芦屋地獄谷

https://www.youtube.com/watch?v=qASTlZHZKeY

芦屋ロックガーデンは、中央尾根コースが一般的だが、何点か注意すれば、地獄谷を通るルートが面白い。
どの滝も近くまで行き、よく見ると、先人が足を掛けたと思われるが所がすぐにわかる。岩のくぼみに砂が乗っている場所がそれである。ほとんどの滝が足を掛けるのに都合よくへこんでいる。おそらく数十年目に誰かが、岩をそのように削ったのではと思ってしまう。
滝の近くまで行き、もしも登るのが困難だと思われたら、10m位引き返し、左右を落ち着いて眺めれば、まき道が発見できる。

▼ロックガーデンに入ってすぐ、案内看板が現れる。

看板▼案内看板を右に見ながら左下の谷に向かい下りて行く。土日の10時ごろまでなら、結構人が多く、もしもけがをしても、誰かに発見してもらえるから、1人でも力強い。saka▼地崩れ感知の、電線を傷つけないように、またいで直進する。

滝1前▼1滝は小さい。左側にもまき道があるが。必要ないと思われる。滝1▼2滝も小さい。この辺で無理かと思われる場合、引き返すのが賢明かも?しかし先日、登山初心者の親子(父と娘さん)が、前のハイカーについて行ったら、地獄谷に入ってしまったと言っておられました。無事に風吹き岩まで到達されていました。滝13まで、同じ様な難易度の滝が続きます。滝2▼滝3です。この日は水量が少なめでした。多いか少ないかは13滝(=小便滝)で判断できます。(流れていなければ少な目)もっと下の地点で判断できる材料がほしいですが、それは経験しかないかもしれません。滝3▼4滝はまきました。この滝の近くまで行きよく見ると、足を掛ける位置に、比較的水が多くながれています。行って行けないことはないのですが・・・・。おそらくこの滝で足を滑らせる人が多くいるのでは?滝4▼数メートル引き返します。滝4まき▼5滝です。滝5▼6滝です。滝6▼7滝です。滝7▼8滝です。滝8▼9滝です。滝9▼10滝です。滝10▼11滝です。左側にまき道があります。この滝はやや登りにくいですが、水量の少ないこの日は十分に登れました。まき道は、階段登って7m位で、すぐに谷に降ります。滝11▼12滝=小便滝です。看板があるのですぐにわかります。AB懸方面は、右側に進路をとり、地獄谷から外れます。ここからの地獄谷は、ただひたすら同じようながれ場を登るだけと言った感じでした。滝12▼13滝の直前が、少し狭くなっていますが、問題ありません。

滝13前▼足を掛ける位置がしっかりしています。右側にまき道があったと思うのですが、確認を忘れました。

滝13▼直進がAB懸方面、右の斜面を登っていくと、ロックガーデンの中央尾根コース(一般的に登る人が一番多いコース)途中にある、鉄塔下にでます。(鉄塔下にベンチがあるところ)

滝13上

◎A懸B懸方面の道案内は、次回暇があったときに作成します。以下、8月上旬に近所の方(鈴木さん、光谷さん)と行った時の写真です。

モンベル mont-bell ライトネオプレン グローブ 1127293 登山用品 沢登り用品

Caravan キャラバン 渓流 大峰 レッド 沢登り・渓流シューズ ウォーターシューズ

Caravan キャラバン 渓流 大峰 カーキ 渓流シューズ ウォーターシューズ

DSC00014 DSC00012

P1040797

DSCN1869 DSCN1870 DSCN1876 DSCN1878 DSCN1881

 

道畦谷・芦屋ゲート迂回路(芦屋動物霊園前通らずに)

芦屋動物霊園の辺りに、5月ぐらいにフェンスができて、歩行者通行止めになった。仕方がないので迂回路は無いかと探して見た。

城山の頂上から鉄塔下を通るルートを、地元のハイカーから聞き、行ってみる。かなりの急こう配で非常に歩きにくい。

▼今回紹介するルートは、このとき気になっていた小道である(鉄塔したとは別コース)。5月には踏み後こそあれ、細い道だという印象だったが、今回(8月)行ってみるとかなり、しっかりとした踏み後になっており、かなりの人が通ったのが想像できた。20130811181432938のコピー

 ▼動物霊園前を通って、道畦谷・芦屋ゲートに向かうルートは変化に富んでおり、楽しいコースだと思います。この、ルートを参考にして迂回を。

DSC00078

 ▼芦屋動物霊園方向と、ロックガーデン方向との分岐。

DSC00079

▼動物霊園方面は通り抜けできないとの張り紙が。左の芦屋ロックガーデン方面へ向かいます。DSC00080

▼城山と芦屋ロックガーデンの分岐を示す標識。右の城山方面へ向かいます。DSC00081のコピー

▼城山のとっつき

DSC00083

▼道なりに進んで行きます。DSC00084

▼とっつきから100mぐらいで、大きく左にカーブします。そこが今回の迂回路。
右方面に向かいます。DSC00085のコピー

▼分岐の目印は、山火事注意の立て看板。かなりさびています。そのうち、ちゃんとした標識が立つのでは?DSC00086のコピー

▼芦屋の山肌に建つマンションが見えます。DSC00087のコピー

▼分岐から入って100m位で道がふた手にわかれます。左方面に進みます。

この後、道は少し下りになります。DSC00088

▼ 道を下りきった辺りに、分岐が。
まっすぐに進みます。(左方面でも結局同じところにでます)DSC00091

 ▼三叉路にぶち当たり、動物霊園前を通るルートと合流します。

DSC00092のコピー

 ▼動物霊園方面には行き止まりの標識が。

DSC00093のコピー

 今日(8月11日)写真を撮りに行ったのですが、そこで出会った、かなり高齢そうなご主人曰く。北(東とも言う)畦谷はこの辺りの岩場では、変化に富んでおり、最高に楽しいコースとか。
東畦谷コースは、途中からしか経験ないので、次回1番下から私も挑戦してみます。

キャラバン Caravan C-6(ブラウン) 0010601-440 トレッキングシューズ (メンズ)

キャラバン Caravan C-6(ブラウン) 0010601-440 トレッキングシューズ (メンズ)

荒地山

13.3.3 荒地山

芦屋ロックガーデンの途中から、高座谷に入り、荒地山まで歩いた。やや、マイナーなコースだが岩登りもあり適度にスリルがあり楽しいコースだ。プロペラ岩は場所が分からず見れなかった。

高座の滝⇒ロックガーデン⇒高座谷⇒奥高座の滝(滝登り)⇒ブラックフェイス⇒岩はしご⇒荒地山⇒黒岩⇒キャッスルウォール⇒高座谷IMG_0437

ブラックフェイス↓ もちろん横を通っただけ 🙄

IMG_0429

通称「黒岩」最高のながめでした。あまり人が通らないので、休日のお昼の場所として最高(^v^) IMG_0432

↓キャッスルウォール ここも横を通っただけです(^v^) IMG_0434

アイスクライミング

H25/1/13 七曲滝。今年は寒い!!この時期に8割氷になるのは珍しい??  滝に見とれていたら、アイゼンとピッケルで登り出す人が。すごい滝とすごい人を見ました。

P1030665

動画はこちらを↓

P1030662
—————-

—————-
H24/11  須磨アルプス馬の背   美しい風景でした

P1030287

H24/9  ピラーロック(万物相)

DSC00388

H24/5 風吹き岩 初めてのトレッキング これ以来はまる??

DSC_5869

H24/11 須磨浦公園 山頂付近  夜景と朝日が美しい

P1030277